ジェンダーの平等達成と女性、女児のエンパワーメントは、私たちの時代では未だ成し遂げていない仕事であると同時に、私たちの世界で最大の人権課題でもあります
(2017年の国際女性の日、国連事務総長メッセージより)
女性と国連 - 国連の基礎知識から
1945年に国連が創設されて以来、女性の平等という問題は重要な国連活動の1つとなってきました。女性の権利の促進と擁護や女性に対するあらゆる形態の差別と暴力の撤廃のためのグローバルな闘いの中で、国連は常に主導的な役割を果たしてきました。
国連の取り組みは次第に強化されてきました。2010年には、国連総会決議により、UN Womenが創設され、活発な活動を行っています。
(→詳細)
ビデオ
≫ もっと見る
お知らせ
- デニス・フランシス 第78回国連総会議長の訪日について
プレスリリース 24-006-J 2024年02月09日 - 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号 Vol.106 ができ上りました!
2023年12月21日 - 世界人権宣言75周年記念リレーエッセイ 「人権とわたし」(1)秋月弘子さん:幸運な国の不運な女性?
2023年11月07日 - やさしい日本語で読む世界人権宣言(谷川俊太郎/アムネスティ・インターナショナル日本訳)
2023年10月18日 - 2023年は世界人権宣言75周年 ウェブサイトに特設ページをつくりました
2023年10月01日
≫ もっと見る
特集背景資料
- 国連総会議長、2024年のビジョンの概要を語る(UN News 記事・日本語訳)
2024年02月09日 - 激動の時代に「国連の活動がかつてないほどに必要」:国連事務総長が訴え(UN News 記事・日本語訳)
2022年11月14日 - 持続可能な開発目標(SDGs)報告 2022:インフォグラフィックスでみる17の目標ごとの進捗状況 日本語版ができました!
2022年09月23日 - 『持続可能な開発目標(SDGs)報告2022』発表に関するプレスリリース(2022年7月7日付・日本語訳)
プレスリリース 22-036-J 2022年07月15日 - 『持続可能な開発目標(SDGs)報告2021』発表に関するプレスリリース(日本語訳)
プレスリリース 21-037-J 2021年07月22日
≫ もっと見る
事務総長メッセージ
- 紛争下の性的暴力根絶のための国際デー(6月19日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 24-038-J 2024年06月19日 - 2024年の優先課題に関するアントニオ・グテーレス国連事務総長の総会発言(ニューヨーク、2024年2月7日)
プレスリリース 23-015-J 2024年03月22日 - 国際女性デー(3月8日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 24-009-J 2024年03月08日 - 人権デー(12月10日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-069-J 2023年12月07日 - 女性に対する暴力撤廃の国際デー(11月25日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-065-J 2023年11月25日
≫ もっと見る
関連記事掲載
国連の女性問題への取り組みに関する報道記事をご紹介いたします。
- 5月9日付 毎日新聞と 5月24日付 The Mainichi に、中満泉 国連事務次長の寄稿が掲載されました
2024年06月06日 - 3月2日・9日放送の TOKYO FM『ドリームハート』に根本所長が出演しました
2024年03月13日 - 3月8日付 Japan News by the Yomiuri Shimbun 「国際女性デー」特集面に、国連広報センターのメッセージが掲載されました。
2024年03月08日 - 国際女性デー2024:「女性に投資を」呼びかける事務総長の寄稿が 複数のメディアに掲載されました
2024年03月08日 - 1月22日付「講談社SDGs by C-station」に、根本所長が登壇した「FRaU共創カンファレンス2023→2024」のセミナーレポートが掲載されました
2024年01月22日
≫ もっと見る
事務総長メッセージ - 国際女性の日
3月8日は、「国際女性の日」です。国連総会決議(1975年)によって定められました。女性たちが、平和と安全、開発における役割の拡大、組織やコミュニティーにおける地位向上などによって、どこまでその可能性を広げてきたかを確認し、今後のさらなる前進に向けて話し合う機会です。
毎年、事務総長はこの国際デーに寄せて、メッセージを発出しています。
(2020年 / 2019年 / 2018年 / 2017年 / 2016年 / 2015年 / 2014年 / 2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年)
事務総長メッセージ - 暴力撤廃デー
11月25日は、「女性に対する暴力撤廃の国際デー。1999年、国連総会が決議を採択し、この国際デーを宣言しました。それ以前から、この日は女性運動家たちが記念していました。1960年のこの日、ドミニカ共和国において、政治活動家の3姉妹が暗殺されました。
(2020年 / 2019年 / 2018年 / 2017年 / 2016年 / 2015年 / 2014年 / 2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年)
女性のエンパワーメント さまざまな取り組み
女性の権利が促進される中で、平和と安全、開発、環境など、地球社会が直面するさまざまな問題への対応において、女性の視点が取り込まれ、その声が反映されること、また、女性が意思決定のプロセスに参画することの重要性が認識されてきています。
また、こうして、その幅が広がる女性に関する取組みは、国連において、人権関係の機関ばかりでなく、安保理などにもみられるようになりました。
以下は、こうした取り組みについて、国連広報センターが作成したさまざま資料から。
主な注目資料
- 国際女性の日(3月8日)制定に至る歴史とは
2017年2月20日 - この人に聞く:宇宙工学はよりよい世界づくりに貢献できる ― シモネッタ・ディ・ピッポ国連宇宙部長
2017年2月9日 - HERstory(彼女たちの物語):国連を率いた女性たち
2016年12月28日 - グテーレス次期事務総長、ジェンダー平等と地理的多様性を配慮し、主要チーム・メンバーを選任
2016年12月28日 - 女性と女児を災害リスク削減の主役に ~「仙台防災枠組」もジェンダー課題をハイライト ~
2016年03月10日 - 災害へのレジリエンス向上に向け女性が果たす重大な役割が国連会議イベントで焦点に(2015年3月14日、仙台)
2015年03月14日 - インフォグラフィックスで見る「女性と武力紛争」 日本語版ができました
- 女性と武力紛争 紛争が女性と女児に及ぼす破壊的な影響:そのスナップショット
2014年11月 - ジェンダー平等について各国代表が語ったこと ~第69回国連総会の議場から~
2014年9月 - 女性と平和、安全保障をめぐる取り組み強化へ~国連を中心に、議論が活発化
2013年11月18日 - 安保理、紛争関連の性暴力不処罰に終止符を打つ取り組みを強化
プレスリリース 13-036-J 2013年07月02日 - 女性と平和、安全に関する安保理決議1325(2000)10周年 ~安全保障決議1325:重要な転機~
プレスリリース 10-084-J 2010年10月27日 - 国連女性の地位委員会
プレスリリース 07/011-J 2007年03月08日
女性関連の国連決議および報告書 - 日本語
- 紛争下の性的暴力根絶のための国際デー
- 安保理:女性、平和と安全に関する事務総長報告書(S/2015/716)
- 安保理決議1960(2010)、武力紛争の状況における性的暴力
- 安保理決議1888(2009)、武力紛争状況における性的暴力
- 安保理決議1820(2008)、武力紛争状況における性的暴力
- 安保理決議1325(2000)、女性、平和と安全
- 安保理報告「女性、平和と安全」(S/2010/498)
- 事務総長報告「平和構築における女性の参加」(A/65/354-S/2010/466)
- 婦人の地位委員会:自然災害におけるジェンダー平等および女性のエンパワーメント
持続可能な開発目標(SDGs)
2015年9月25日-27日、ニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、その成果文書として、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。その目標が、ミレニアム開発目標(MDGs)の後継であるところの、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」です。その中で目標5が女性に直接的に関係します
シリーズ「女性のエンパワーメントが世界を変える」
ジェンダーの平等と女性のエンパワーメントをテーマとして、国連と国際的な場で活躍する日本人女性と日本の官民のさまざまな取り組みに関する特集をお届けします。
(→詳細)
日本にある国連機関の女性所長インタビュー
国連は、女性職員の比率を50%に高める目標を掲げています。日本には26の国連機関がありますが、そのうち8機関は女性がトップを務めています。この8人の女性所長たちにこれまでのキャリアや国連での仕事、女性であるがゆえの苦労ややりがいについて語ってもらいます。さまざまなキャリアパスで今に至った8人の女性たち。自身の歩みや体験に留まらず、各機関の女性にかかわる問題へのアプローチや人事政策についても伺いました。
(→詳細)
UNICイベント 女性の日
世界女性の日(3月8日)には、世界各地で、様々な記念イベントが催されます。国連広報センターも毎年、いろいろなイベントを催しています。2014年は「国連制作ドキュメンタリーから考える、STOP! 女性に対する暴力」を開催しました。
(2014年 / 2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年)
PKOで活躍する女性たち
5月29日は、国連平和維持要員の国際デー。2014年、この国際デーを記念して、国連広報センターはPKOで活躍する女性に焦点を当てて、特設ホームページを制作しました。PKOで活躍する女性たちをご紹介するほか、ジェンダーと平和維持活動に関するファクトシートや国連制作ビデオなどを掲載。(→もっと読む)
日本語冊子 - UNIC作成
世界の女性 傾向と統計
国連は1991年、World's Women: Trends and Statistics 1970-1990を発行。その後、1995年、2000年、2005年、2010年、2015年の計5回にわたって、版を重ねてきました。人口/家族、健康、教育、労働、権力と意思決定、女性に対する暴力、環境、貧困の8つの分野において、男女の状況を比較します。
(→詳細)
関連リンク
国連関連サイト
- 女性と平和維持活動
- UNウィメン
- UNiTE
- 女性の地位委員会 - Commission on Status of Women
- 女性差別撤廃条約 - Convention against all forms of discrimination
- He For She: 男性とともにジェンダー平等を目指す UN Women のキャンペーン