世界人権宣言75周年
第二次世界大戦後まもなく、1948年12月10日、国連総会で、世界人権宣言が採択されました。世界人権宣言は全30条。教育、雇用、公正な賃金、投票権、ヘルスケア、表現の自由、ジェンダー、人種差別など、さまざまな人権を包括しています。今年は宣言採択75周年にあたり、世界各地でさまざまな形で祝賀されています。
» 世界人権宣言テキスト(日本語)
» 世界人権宣言テキスト(英語)
» 人権75のウェブページ(英語)
ビデオ
≫ もっと見る
事務総長メッセージ
- 国際平和デー(9月21日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-050-J 2023年09月21日 - 青空のためのきれいな空気の国際デー(9月7日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-047-J 2023年09月07日 - 人工知能(AI)に関する安全保障理事会公開討論におけるアントニオ・グテーレス国連事務総長発言(ニューヨーク、2023年7月18日)
プレスリリース 23-044-J 2023年08月08日 - 2023年の優先課題に関するアントニオ・グテーレス国連事務総長の総会発言(ニューヨーク、2023年2月6日)
プレスリリース 23-018-J 2023年04月03日 - 科学における女性と女児の国際デー(2月11日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-007-J 2023年02月10日
≫ もっと見る
お知らせ
国連総会ハイレベルウィーク(2023年)の概要はこちら *情報は随時更新されます*
2023年08月30日2023年は世界人権宣言75周年 ウェブサイトに特設ページをつくりました
2023年07月27日- 『持続可能な開発目標(SDGs)報告2023:特別版』発表に関するプレスリリース(2023年7月10日付・日本語訳)
プレスリリース 23-040-J 2023年07月24日 - 持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、国連がグローバル・キャンペーンを立ち上げ(2023年7月5日付プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 23-037-J 2023年07月05日 国連の基本情報「ヘイトスピーチを理解する」*日本語訳はこちらから
2023年06月16日
≫ もっと見る
特集背景資料
- 国連事務総長、誤情報の阻止を目指し、新時代の「ソーシャルメディアの誠実性」を呼びかけ(UN News 記事・日本語訳)
2023年07月13日 - すべての人のための人権は、いまだ「道半ば」 ― ターク国連人権高等弁務官が警鐘(UN News 記事・日本語訳)
2023年06月26日 - ヘイトスピーチを理解する:よくある質問
2023年06月16日 - ヘイトスピーチを理解する:ヘイトスピーチとその実害
2023年06月16日 - ヘイトスピーチを理解する:ヘイトスピーチ VS 言論の自由
2023年06月16日
≫ もっと見る
メディア情報
- 4月14日付 毎日新聞と The Mainichi に、ウクライナ侵攻が世界に及ぼす影響に関する事務総長の寄稿が掲載されました
2022年04月14日 - 『25ans(ヴァンサンカン)』4月号に、中満泉 国連事務次長・軍縮担当上級代表と俳優 杏さんの対談記事が掲載されました
2022年03月09日 - 3月12日 ニュースサイト「withnews」 に、国連経済社会局ソーシャルインクリュージョン(社会包摂部門)を率いる小野舞純チーフのインタビューが掲載されました
2022年03月14日 - 3月8日 ハフポスト日本版に、国際女性デーに寄せる事務総長の寄稿が掲載されました
2022年03月08日 - 3月6日 ニュースサイト「withnews」 に、根本所長のインタビューが掲載されました
2022年03月07日
≫ もっと見る
UNICブログより
- 日本人初の「子どもの権利委員会」委員就任は、信念と実行力のたまもの
大谷美紀子弁護士 - 障害者が「楽しい!」と感じられるような研究を柱に
国連の障害者権利委員会のメンバー、石川准さん - 女子差別撤廃条約批准30年の今年こそチャンス!
日本人初の国連女子差別撤廃委員長 林陽子さんに聞く - 国連事務局経済社会局 障害者権利条約事務局
チーフ 伊東 亜紀子さん
国連の基礎知識より
国連の偉大な業績の一つは、人権法の包括的な機構を創設したことである。この法体系の基礎をなすのが、総会が1945年と1948年にそれぞれ採択した「国連憲章」と「世界人権宣言」である。
広報資料―人権関係
- レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーおよびインターセックスの人々に対する差別への取組み 企業のための行動基準(全文、概要版)
- LGBT 声を上げ、差別をなくそう
- 世界人権会議 ウィーン、1993
国連文書―人権関係
- ビジネスと人権に関する指導原則:国際連合「保護、尊重及び救済」枠組実施のために
- 人権理事会の特別手続職務権限保持者のための行動準則
- 人権理事会の不服申立手続
- 普遍的定期審査に関する人権理事会決議 16/21 のフォローアップ
- 人権理事会の職務と機能の再検討
- 国際連合人権理事会の制度構築
- 国際連合人権理事会の制度構築のフォローアップ
- 国際連合人権条約の下の個人の不服申立手続
- 国際人権条約の締約国により提出された報告書の形式および内容に関する指針集
- 人権条約機関により採択された手続規則集