国連創設80周年
2025年、国連は創設80周年を迎えました。昨年2024年9月にニューヨークの国連本部で開催された「未来サミット」において、国連加盟国は国連を中心としたマルチラテラリズム(多国間主義)を強化し、現在および将来の地球規模の課題に取り組み、新たな機会の恩恵を確保し、既存の枠組み(特にSDGs)の実施を加速させるための大胆なビジョンを打ち出しました。
「未来サミット」では 、グローバル・デジタル・コンパクトと将来世代に関する宣言が盛り込まれた「未来のための協定」が採択されました。この成果文書は、国際協力を今日の現実や明日の課題に対応させるための、数年にわたるプロセスの集大成です。国連創設80周年の節目は、協定で示した誓約の実施初年度にあたります。
本ページでは国連の80年の歩みを紹介するコンテンツや、「未来サミット」の関連資料を随時更新・紹介していきます。
- Building the Future: Stepping Stones in United Nations History(英語)
国連の歴史と主要な出来事を各年代ごとにPDF形式でまとめたものです。
- Milestones in UN History 2021-2030(英語)
これまでの国連の歴史とマイルストーンを、年表形式でご覧いただけます。
-
UN Chronicle: The United Nations in a World of Rising Global Challenges(英語)
マーヘル・ナセル国連グローバル・コミュニケーション局アウトリーチ部部長による
「グローバルな試練が高まる世界での国連の役割」と題する寄稿です。
大阪・関西万博「⼈類は団結したとき最も強くなる。(United for a Better Future)」
創設80周年の節目である本年開催の大阪・関西万博(2025年4月13日~10月13日)では、35の国連諸機関・15の国連事務局の部局が一丸となって国連パビリオンを開館。80年の歴史、持続可能な開発目標(SDGs)の達成、世界的な課題や人道危機への対処に向けた取り組み、そして人々の行動と多国間協力によってのみ実現できる「持続可能な未来」のビジョンをご覧いただけます。
- 国連パビリオン、6月中旬に大阪・関西万博で大規模イベント 吉本興業と共催(2025年05月09日)
- 2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」
- 大阪・関西万博 国連パビリオン、本日より一般公開(2025年04月13日)
- 国連パビリオン(2025年大阪・関西万博)、 ユニクロの公式ユニフォーム提供に感謝(2025年04月08日)
- 国連パビリオン(2025年大阪・関西万博): 「United for a Better Future: 人類は団結したとき最も強くなる。」のテーマのもと協働する35の国連諸機関、および15の国連事務局の部局を発表(2025年02月13日)
- 国連、2025年大阪・関西万博におけるテーマとロゴを発表 ~ 30を超える国連の組織、国連パビリオンで協働 ~(2024年04月12日)