お知らせ
- 『持続可能な開発目標(SDGs)報告2023:特別版』発表に関するプレスリリース(2023年7月10日付・日本語訳)
プレスリリース 23-040-J 2023年07月24日 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号 Vol.105 ができ上りました!
2023年07月20日- 海洋の3分の2以上における生物多様性の保全と持続可能な利用を目指す、歴史的な協定採択(2023年6月19日付プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 23-038-J 2023年07月19日 グテーレス国連事務総長の広島での発信について
2023年05月22日- アントニオ・グテーレス国連事務総長の訪日について
プレスリリース 23-025-J 2023年05月17日
≫ もっと見る
国連事務総長とは
国連事務総長は外交官にして唱道者、公務員であると同時に最高経営責任者。また国連の理想の象徴であり、世界の人々、とくに貧しい者や弱い者の代弁者です。
» 国連の基礎知識
アントニオ・グテーレス事務総長
現在、国連事務総長(2017年~)を務めるのは、アントニオ・グテーレス氏です。同氏は、1995年から2002年までポルトガル首相を、その後の2005年6月から2015年12月にかけては国連難民高等弁務官を務めました。
» 詳しい略歴
ビデオ
» もっと見る
事務総長 メッセージ/演説
国際障害者デー(12月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-067-J 2023年12月01日南極視察に関する記者ブリーフィングにおけるアントニオ・グテーレス国連事務総長発言(ニューヨーク、2023年11月27日)
プレスリリース 23-068-J 2023年12月01日- パレスチナ人民連帯国際デー(11月29日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-066-J 2023年11月29日 - 女性に対する暴力撤廃の国際デー(11月25日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-065-J 2023年11月25日 - 世界津波の日(11月5日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 23-064-J 2023年11月05日
» もっと見る
背景資料
- 国連の新たな諮問機関、共通善のためのAIの活用を目指す(UN News 記事・日本語訳)
2023年11月21日 - 「未来サミット」の目的や背景をまとめた日本語資料ができました!
2023年10月31日 - 偽情報への対処 ー 偽情報がもたらす課題とその対応について
2023年07月28日 - 国連事務総長、誤情報の阻止を目指し、新時代の「ソーシャルメディアの誠実性」を呼びかけ(UN News 記事・日本語訳)
2023年07月13日 - 激動の時代に「国連の活動がかつてないほどに必要」:国連事務総長が訴え(UN News 記事・日本語訳)
2022年11月14日
≫ もっと見る
メディア情報
- 10月24日付 ジャパンタイムズに、国連デー特集記事が掲載されました
2023年10月24日 - 6月7日公開 nippon.com に、ガイ・ライダー国連事務次長(政策担当)のインタビューが掲載されました
2023年06月07日 - 4月10日付 日経新聞 および NIKKEI ASIAに、国連事務総長の寄稿が掲載されました
2023年04月10日 - 国際女性デー:科学技術分野におけるジェンダー格差解消を呼びかける事務総長の寄稿が 複数のメディアに掲載されました
2023年03月10日 - 1月29日付 熊本日日新聞の「くまにち論壇」に、中満事務次長の寄稿(シリーズ最終回)が掲載されました
2023年02月02日
≫ もっと見る
公式文書
事務総長年次報告
事務総長は毎年、国連総会に年次報告を提出します。
年次報告は前年度の注目すべき事柄の概要を示し、主要な分野の活動について説明します。