お知らせ
- UN75 最終結果の発表:気候や健康、雇用への不安の中、国連の全世界的な対話により、 将来に対する楽観と変革をもたらすグローバルな行動への意欲が明らかに(プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 21-014-J 2021年01月08日 - 事務総長、山下真理(やました・まり)氏を 国連事務総長代表兼国連ベオグラード事務所長に任命
プレスリリース 20-101-J 2020年12月29日 - 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号Vol.100 ができ上りました!
2020年12月15日 - 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号ができ上りました!
2020年04月13日 - 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号ができ上りました!
2019年11月15日
≫ もっと見る
国連事務総長とは
国連事務総長は外交官にして唱道者、公務員であると同時に最高経営責任者。また国連の理想の象徴であり、世界の人々、とくに貧しい者や弱い者の代弁者です。
≫ 国連の基礎知識
アントニオ・グテーレス事務総長
現在、国連事務総長(2017年~)を務めるのは、アントニオ・グテーレス氏です。同氏は、1995年から2002年までポルトガル首相を、その後の2005年6月から2015年12月にかけては国連難民高等弁務官を務めました。
≫ 詳しい略歴
ビデオ
≫ もっと見る
事務総長 メッセージ/演説
- 世界保健デー(4月7日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 21-021-J 2021年04月07日 - 1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー(4月7日) に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 21-020-J 2021年04月07日 - 開発と平和のためのスポーツの国際デー(4月6日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 21-019-J 2021年04月06日 - 地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(4月4日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 21-018-J 2021年04月02日 - 世界気象の日(3月23日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
プレスリリース 21-015-J 2021年03月23日
≫ もっと見る
背景資料
- ハビエル・ペレス・デ・クエヤル氏を世界に「大きな影響」を残した「優れた政治家」と称賛
2020年03月09日 - 「善を導く力」:コフィー・アナン元事務総長の死を悼む国連
2018年08月22日 事務総長報告:多国間主義こそ、世界の問題に取り組む唯一の道
2018年08月16日- 紛争と気候変動が持続可能な開発への取り組みに影響:持続可能な開発目標(SDGs)報告2018
2018年06月22日 海は「地球規模の緊急事態」に:事務総長、G7サミットのイベントで警告
2018年06月15日
≫ もっと見る
メディア情報
- 12月13日付 東京新聞 大図解シリーズ「コロナ禍で達成危ぶまれるSDGs」に、グテーレス事務総長の発言要約が掲載されました
2020年12月14日 - 10月24日付 ジャパンタイムズに、国連デー特集記事が掲載されました
2020年10月24日 - 8月6日付 読売新聞とThe Japan News by the Yomiuri Shimbun に、グテーレス事務総長の寄稿が掲載されました
2020年08月06日 - 7月21日付 毎日新聞に、グテーレス事務総長の寄稿が掲載されました
2020年07月21日 - 7月19日付 英字媒体 The Mainichi に、グテーレス事務総長の寄稿が掲載されました
2020年07月20日
≫ もっと見る
公式文書
事務総長年次報告
事務総長は毎年、国連総会に年次報告を提出します。
年次報告は前年度の注目すべき事柄の概要を示し、主要な分野の活動について説明します。