本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

国連のしくみなど

国連は戦争を止められるのか?

  • 原題:Can the United Nations Stop a War?
  • 制作:国連グローバル・コミュニケーション局
  • 制作年:2022年
  • 所用時間:3分07秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

「国連は戦争を止められるのか?」 — 国連報道官(当時)の金子絵里が質問に答えつつ、その問いに迫る。

国際連合へようこそ

  • 原題:#VisitUN: A short tour of the United Nations Headquarters
  • 制作:国連グローバル・コミュニケーション局
  • 制作年:2020年
  • 所用時間:9分03秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

国際連合へようこそ!国連のガイドツアーたちがニューヨークにある国連本部の内部、安全保障理事会議場、経済社会理事会議場、信託統治理事会議場、総会議場、そして国連で展示されている展示物について説明します。

国連創設75周年 一緒につくろう、私たちの未来

  • 原題:N75: Shaping Our Future Together
  • 制作:国連
  • 制作年:2020年
  • 所用時間:5分16秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

国連は創設75周年を記念して、世界に問いかけました。あなたの未来への希望は何ですか?

国連創設75周年:私たちが望む未来に向けた世界最大のグローバル対話

  • 原題:UN75 - the Biggest-Ever Global Conversation Towards the Future We Want
  • 制作:国連グローバル・コミュニケーション局
  • 制作年:2019年
  • 所用時間:1分26秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

対話に参加し、変化を生み出そう!2020年、国連は創設75周年を迎えます。

国連から模擬国連へのメッセージ

  • 原題:A Message to Model UNs from the Real UN: Consensus
  • 制作:国連グローバル・コミュニケーション局
  • 制作年:2020年
  • 所用時間:1分17秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

知っていましたか?多くの模擬国連活動では、国連の実際の規則や慣例に準じていないことを。国連の模擬国連プログラム制作のこのビデオでは、国連総会でなぜコンセンサス採択が重要で、模擬国連活動にとってどんな意味があるかを説明します。

なぜ国連のインターンを選んだのですか?

  • 原題:Why intern at the United Nations?
  • 制作:UN Careers
  • 制作年:2019年
  • 所用時間:2分30秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

インターンとして国連本部で働く若者にその経験を語ってもらいました。

共通の目標

  • 原題:A Common Goal
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:1994年
  • 所用時間:14分29秒
  • 日本語吹き替え:国連広報センター

国連をサッカーに例えて説明します。制作年は1994年。PKOや環境など、状況の進展により、説明が古くなった部分はあるものの、子どもたちが個性をもちながら、ルールを守って共通のゴールをめざして競技するサッカーと国連の多国間主義を照らし合わせた説明はわかりやすく、また包括的です。

国連とは?

  • 原題:Explainer: What is the UN?
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:2017年
  • 所用時間:1分18秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

国連の働きを説明したショートビデオです。

国連事務総長の役割とは?

  • 原題:Explainer: What is the role of the United Nations Secretary-General?
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:2018年
  • 所用時間:1分53秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

国連事務総長の働きを説明したショートビデオ。

ファインダー越しに見た歴代国連事務総長

  • 原題:The UN Secretaries-General: Through the lens of two photographers
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:2015年
  • 所用時間:5分14秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

国際連合 全ての人々ために

  • 原題:The United Nations Working for Us All
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:2004年
  • 所用時間:13分59秒
  • 日本語吹き替え:国連広報センター

平和維持、人道支援、経済開発支援など、幅広く国連の活動を国連諸機関の紹介を通して分かりやすくまとめたビデオ。国連ピース・メッセンジャーのマイケル・ダグラス氏がナレーションを担当。

UN4U 世界の鼓動

  • 原題:UN4U
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:2010年
  • 所用時間:4分31秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

国連は192の加盟国からなる話し合いの場にとどまらず、地球のあらゆる場所で活動を行っています。このビデオでは、私たちの暮らしを支える国連の幅広い活動を紹介しています。

激動と決断の年(国連の誕生)

  • 原題:UN Report: 1945 - Year of Decision
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:1971年
  • 所用時間:26分58秒
  • 日本語吹き替え:国連広報センター

ヤルタ会談、ポツダム宣言を経てヨーロッパ戦線で終局を迎えた第二次世界大戦は、1945年に日本に対する原爆投下で幕を閉じました。その間、国際連合の礎を築くサンフランシスコ会議が開催され、新たなる平和による世界統一の機運が高まりました。当時の貴重なフィルムをもとに、国連設立前後の国際情勢を描きます。

国連総会とは?

  • 原題:Explainer: What is the General Assembly?
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:2017年
  • 所用時間:1分35秒
  • 日本語字幕:国連広報センター

国連総会の働きを説明したショートビデオです。

ようこそ国連へ - みんなの国連

  • 原題:ON COMMON GROUND - A Tour of the United Nations
  • 制作:国連広報局
  • 制作年:1989年
  • 所用時間:32分10秒
  • 日本語吹き替え:国連広報センター

国連本部のガイドを通して、国連40年の歴史とその目的である国際の平和及び安全、人権の尊重を説明し、各国連機関の活動を紹介します。

12