4月22日付 毎日新聞とThe Mainichiに、ミロスラフ・ライチャーク総会議長による寄稿が掲載されました
- 連載:モルディブで、サステナビリティーについて考えた
根本かおる所長のブログ寄稿(全5回)
~第5回・最終回は、日本女性特有のしなやかさで 国連システムをとりまとめる~ - 国連と吉本興業が連携した新しい取り組み「JIMOT CM REPUBLIC」 SDGsをテーマに映像を募集! 「島ぜんぶでおーきな祭」にてグランプリ決定
- スポーツはフェアプレーと寛容性、チームスピリットで平和と開発に貢献できる(UN News 記事・日本語訳)
- 「開発と平和のためのスポーツの国際デー」に寄せ、日本のアスリートがSDGs(エス・ディー・ジース)をアピール(UN News 記事・日本語訳)
- 日本が国連の人道的地雷対策活動に930万ドルを支援
- PLURAL+(プルーラル・プラス)ユース・ビデオ・フェスティバル 作品募集中です!(6/3締め切り)
国連公式文書翻訳個人契約者(Individual Contractor)募集
ライティング・プルーフリーディング・翻訳 個人契約者(Individual Contractor) 募集
- 3月30日付 中外日報に、根本かおる所長の寄稿が掲載されました
- 季刊『環境ビジネス』2018年春号に、根本かおる所長のインタビュー記事が掲載されました
- 学校の授業で使えるビデオを精選した特設ページをつくりました ー ご活用ください