特集/背景資料
特にお伝えしたい国連の取り組みや国連広報センターのイベント報告などを、特集記事やリポートの形でお伝えします。
- 事務総長、元ニューヨーク市長を気候変動担当特使に任命
2018年03月14日 - 国連安保理、30日間のシリア停戦に合意
2018年02月27日 - オリンピックが持つ平和のメッセージは普遍的、と平昌でグテーレス事務総長
2018年02月15日 - 国連とオリンピック停戦
2018年02月09日 - シリーズ「なぜ大切か」:移住の利益をすべての人に
2018年02月08日 「平和は依然として実現できていない」と警告し、事務総長が2018年の重点分野を発表
2018年01月23日- 総会、エルサレムの地位に関する国連決議の遵守をすべての国に要求
2017年12月29日 移住と国連改革、持続可能な開発を2018年の優先課題に
2017年12月29日- 激動の世界で、移住をより安全にするための国際協力を国連が要請
2017年12月29日 - 事務総長、朝鮮半島の非核化と「無意識のうちに戦争へと歩を進める」ことを回避する必要性を強調(東京、2017年12月14日)
2017年12月14日 - 事務総長が訪日 経済成長のきっかけを作るユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)の力を強調(東京、2017年12月14日)
2017年12月20日 - 衛生処理過程と廃水処理をテーマとする「世界トイレデー」記念行事を国連本部で開催
2017年12月07日 - 薬剤耐性は「無視できない危機」と国連が警告 抗生物質の責任ある使用を呼びかけ
2017年12月07日 - 安価な糖尿病治療薬および情報への女性の公平なアクセス促進を
2017年12月07日 - 世界気象機関(WMO)報告書:2017年は異常気象の記録を破り、少なくとも過去3番目に暑い年に
2017年11月15日 - 中央アフリカ共和国から国連へのメッセージ:「欲しいのは平和だけ」
2017年10月27日 - 日本のお笑い芸人が京都でSDGs(エス・ディー・ジーズ)ネタに挑戦
2017年10月18日 - グローバル・ゴールズが日本社会に受け入れられていることを実感し、国連副事務総長が訪日日程を終了
2017年10月06日 - 国連副事務総長、東京で持続可能な開発に関するローカル・レベルの社会的対話を呼びかけ
2017年10月06日 - グテーレス事務総長、北朝鮮の核リスクは「私たちが現在、直面する最も危険な危機」と警告
2017年09月08日