SDGメディア・コンパクト
- 国連総会ハイレベルウィーク(2023年)の概要はこちら *情報は随時更新されます*
2023年08月30日 2023年は世界人権宣言75周年 ウェブサイトに特設ページをつくりました
2023年07月27日国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号 Vol.105 ができ上りました!
2023年07月20日- 海洋の3分の2以上における生物多様性の保全と持続可能な利用を目指す、歴史的な協定採択(2023年6月19日付プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 23-038-J 2023年07月19日 グテーレス国連事務総長の広島での発信について
2023年05月22日- 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)統合報告書の発表記者会見に寄せる事務総長ビデオ・メッセージ(2023年3月20日)
2023年03月27日 - 緊急の気候行動により、すべての人々が住み続けられる未来を(2023年3月20日付 IPCC プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 23-014-J 2023年03月23日 「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる共同キャンペーン2年目、きょうからスタート
プレスリリース 23-013-J 2023年03月20日- 「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる共同キャンペーン2年目、今年も継続して実施
2023年03月20日 - 「2023年国連水会議」国連本部で3月22-24日に開催されます(プレスキット日本語訳はこちら)
2023年03月08日 - 国連広報センターと日本の146メディアによる「1.5℃の約束」キャンペーン、1.5℃という具体的な基準を設けて 多様なメディアが生活者に身近でできることを呼び掛けたことがインパクトに
プレスリリース 22-080-J 2022年12月21日 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号 Vol.104 ができ上りました!
2022年12月20日- メディア・アドバイザリー:メリッサ・フレミング 国連事務次長(グローバル・コミュニケーション担当)の訪日について(2022年12月5日-7日)
プレスリリース 22-076-J 2022年12月01日 - 国連広報センター ブログ:新たな希望の連携 メディアをつくる側も選ぶ側も気候変動に責任を持つ
2022年11月15日 - 朝日地球会議2022に寄せる メリッサ・フレミング 国連事務次長ビデオ・メッセージ (2022年10月16日)
2022年10月16日 - 太平洋地域のリーダーたち、国連事務総長と会談(共同プレスリリース、2022年9月23日)
プレスリリース 22-060-J 2022年10月11日 持続可能な開発目標(SDGs)報告 2022:インフォグラフィックスでみる17の目標ごとの進捗状況 日本語版ができました!
2022年09月22日- 「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」キャンペーン動画を全国12都市の街頭で一斉放映(2022年9月16日付 プレスリリース)
プレスリリース 22-053-J 2022年09月16日 新リーフレット『いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。個人でできる10の行動』ができました!
2022年09月14日- 『持続可能な開発目標(SDGs)報告2022』発表に関するプレスリリース(2022年7月7日付・日本語訳)
2022年07月15日
12