お知らせ
国連広報センター(東京)が関わるイベントやガイダンスなど、各種案内を掲載しています。
- 平和活動担当事務次長による寄稿(日本語訳):「国連の平和維持活動は命を救うツールであり、賢明な投資でもある」
2025年07月24日 - 国連海洋サミット、押し寄せるコミットメントの波とともにニースで閉幕(UN News 記事・日本語訳)
2025年07月24日 - 7月23日付 日本経済新聞に、再生エネルギーの普及に関する事務総長の寄稿が掲載されました
2025年07月23日 - SDGs は過去10年間で何百万もの人々の生活を向上させたが、前進は依然として不十分 ― 国連報告書が指摘(2025年7月14日付プレスリリース・日本語訳)
2025年07月18日 - UN80イニシアチブとは? なぜ世界にとって重要なのか?(UN News 記事・日本語訳)
2025年07月18日 - 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号 Vol.109 ができ上りました!
2025年07月15日 - 2025年大阪・関西万博から、より良い世界をつくる(UN News 記事・日本語訳)
2025年07月14日 - 「氷河保全に関するハイレベル国際会議」リーダーズ・ラウンドテーブル 第2セッションにおけるアミーナ・J・モハメッド国連副事務総長発言 (タジキスタン・ドゥシャンベ、2025年5月30日)
2025年07月11日 7月10日付 朝日小学生新聞に、根本所長による連載「伝える!国連の仕事」第16回が掲載されました
2025年07月11日- 6/30付 朝日新聞に、グテーレス国連事務総長の寄稿が掲載されました
2025年06月30日 - 6/29付 毎日新聞に、フィレモン・ヤン国連総会議長の寄稿が掲載されました
2025年06月30日 - UNICブログ:写真でつづる、フレミング国連事務次長(グローバル・コミュニケーション担当)の訪日
2025年06月25日 - 戦後80年沖縄全戦没者追悼式に寄せる中満泉国連事務次長・軍縮担当上級代表挨拶(沖縄、2025年6月23日)
2025年06月23日 - 6月14日付 NHK NEWS WEB で、フレミング国連事務次長のインタビューが紹介されました
2025年06月16日 - フレミング 国連事務次長のインタビュー記事が東京新聞(2025年5月30日付)に掲載されました
2025年06月05日 - 5月8日付 毎日新聞と 6月2日付 The Mainichi に、中満泉 国連事務次長の寄稿が掲載されました
2025年05月12日 国連海洋会議(2025年6月9-13日、フランス ニース) 関連資料:事実と数字 日本語訳はこちら
2025年05月29日- 中満泉 国連事務次長の寄稿が神戸新聞(4月17日付)ほか全国の地方紙に掲載されました
2025年05月27日 - メディア・アドバイザリー:メリッサ・フレミング 国連事務次長(グローバル・コミュニケーション担当)の訪日について(2025年5月26日-30日)
プレスリリース 25-031-J 2025年05月23日 - UNICブログ:国連PKOの現場から、国連の存在意義と日本の貢献を考える 特別編(3)南スーダンにおける航空安全 新山英亮3等陸佐 寄稿
2025年05月22日