本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

核兵器廃絶国際デー記念イベント 「被爆70年 今できること」 9月26日(土)ー基調講演 は 作家の高橋源一郎さんです

プレスリリース 15-079-J 2015年09月04日

開催のご案内・ご取材のお願い

2013年9月26日に初の国連総会「核軍縮ハイレベル会合」が開催されたことにちなんで、国連は9月26日を「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」と定めました。今回で2回目となる今年の国際デーは、広島・長崎への原爆投下から70年になる節目の年にあたり、国連と市民社会とが協力してイベントを開催します。

作家の高橋源一郎さんによる基調講演に続き、政府や市民、被爆者、高校生などさまざまなアクターがそれぞれの役割を示しながら、核兵器の廃絶による真のメリットと、核兵器の保有を続ける社会的・ 経済的コストについても考え、対話を深めます。

 

日 時:  2015年9月26日(土) 午後2時-4時30分

会 場:      国連大学ビル 2階レセプションホール (80名規模)

主 催:  核兵器廃絶日本NGO連絡会

共 催:  国連広報センター

参加費:  無料

事前申し込み:      締め切り 9月23日(水)

 1)氏名、2)よみがな、3)所属先(あれば)、4)電話番号を   E-mail: nuclear.abolition.japan@gmail.com までお送りください。原則、メールでのお申し込みとなりますが、電話での場合はTel: 03-3363-7561(ピースボート担当:渡辺里香)まで上記の要件をお申し付けください。

 

プログラム(予定)

基調講演

       作家・高橋源一郎さん「私たちにとってヒロシマ・ナガサキとは」 40分

(広島出身の高橋さんは今年6月末に叔父の亡くなったルソン島を訪問。 被爆70周年ということで、今年は8月6日に広島原爆ドーム前でインタビュー、8月9日はTV出演と「広島」という自分の原点に目を向けている)

 

パネル討論

        「核廃絶へ、今できること」 100分

司会: 根本かおる 国連広報センター所長

パネリスト:相川一俊 外務省 軍縮不拡散・科学部長

                藤森俊希  日本原水爆被害者団体協議会 事務局次長

                小桜智穂 第16代高校生平和大使

                菅井 智 日本赤十字社 国際部次長

      スティーブン・リーパー 前・広島平和文化センター理事長

 

1人でも多くの市民が広島・長崎の被爆体験について改めて考えると共に、世界規模の核戦争はいうまでもなく、わずか 1 発の核兵器が人類にもたらす壊滅的な結果・影響への世界的な懸念が高まっている国際情勢を知り、核兵器廃絶に向けて今できること、すべきことを国際デーという大きな枠組みの中で考える機会になればと願っています。皆様のご参加をお待ちしています。

問い合わせ先・取材申し込み: 核兵器廃絶日本NGO連絡会  E-mail: nuclear.abolition.japan@gmail.com

                                            Tel: 03-3363-7561(ピースボート 担当:渡辺里香)

                                            http://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/

* *** *