本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

2003年9月21日
国連「国際平和デー」に関するお知らせ

プレスリリース 03/080-J 2003年09月01日

 9月21日は国際連合が定めた「国際平和デー」です。すべての国、すべての人々が共通の理想である国際平和を記念し、推進・実践する日です。国連はこの日を世界の停戦と非暴力の日として、すべての国と人々にこの日一日、敵対行為を停止するよう働きかけています。
 国連本部では、毎年この日に、国連事務総長が日本から贈られた「平和の鐘」を鳴らすほか、様々な特別記念行事が行われます。同時に、世界各国で、市町村、市民団体、学校などが「国際平和デー」を祝して、各種行事や式典を開催します。
 日本においても、今年は特に青少年に「国際平和デー」を通して平和について学んでいただく目的で、全国の学校・教育機関を対象に広く参加を呼びかけています。国際理解学習の一環として、国連が推進する世界平和のためのグローバルな取り組みに、下記の要領でご参加くださいますようお願い致します。

⇒ 「国際平和デー」に関する、参考資料がご覧いただけます。

行事名称: 「国際平和デー」教育プログラム
主催: 国際連合広報センター、財団法人 五井平和財団
後援: 文部科学省  北海道教育委員会  宮城県教育委員会(予定)
東京都教育委員会  千葉県教育委員会  愛知県教育委員会 
京都府教育委員会  大阪府教育委員会  兵庫県教育委員会 
広島県教育委員会  福岡県教育委員会(予定)  日本私立中学高等学校連合会
財団法人日本国際連合協会  NHK  朝日新聞社
実施日: 2003年9月19日(金)または、9月22日(月)
(「国際平和デー」9月21日が日曜日にあたるため)
場所: 各学校または地域
参加方法: 以下のいずれの方法でも結構です。
・「国際平和デー」について先生が話をする。
・「国際平和デー」について校内放送でアナウンスする。
・記念集会を行う。
・児童会・生徒会の呼びかけで記念行事を行う。
・世界平和のために黙祷を行う。
・「国際平和デー」を祝して国連旗と世界各国の国旗を掲揚する。
・国連の活動について学ぶ。
・平和に関する歌を歌う。
・平和をテーマに作文を書いたり、ポスターを描く。
・その他、各学校で独自のとり組みを行う。
報告のお願い: 各学校で行われた「国際平和デー」の活動は、国連本部に報告いたしますので、お手数ですが以下の用紙にご記入のうえ、国際連合広報センター宛てファックスにて9月30日までにご報告くださいますようお願い致します。尚、参加校名は国連広報センターのホームページでも紹介させていただきます。
問合せ先: 国際連合広報センター/電話 (03)5467-4451 FAX (03)5467-4455
財団法人 五井平和財団/電話 (03)3265-2071 FAX (03)3239-0919
ファックス送信先
国際連合広報センター宛て(FAX: 03-5467-4455)

 

「国際平和デー」参加報告書
学校名/ 学校(都道府県からご記入下さい)
参加児童生徒/ 小・中・高      年      名
日時/ 2003年 9月  日(  ) 午前・午後   :  ~  :
校長名/
担当教員名/

活動内容(別紙の添付可)